-
最近後ろ姿がでかくなってきた、、。ブラジャーにお肉乗ってるしどうしよう!!
-
それは今すぐ何とかしなくちゃ! 自分で見えないからと怠りがちな背中のケア。今回はそんな背中についてお話します。
●人から1番よく見られるパーツ「背中」
背中は自分では見えず、あまり露出する機会もないのでつい見逃しがちですが実は年齢が出やすいパーツでもあります。 特に肩甲骨が埋もれている背中はかなり老けて見られてしまいます。 あなたの肩甲骨ははっきり見える「天使の羽」になっていますか?
●背中の見た目が老ける理由
もちろん脂肪のつきすぎで肩甲骨が埋もれている方もいらっしゃいますが、デスクワークやスマホの見過ぎによって気づかないうちに両肩が前のほうにでる巻き肩からいわゆる「猫背」の状態が続きます。そうすると肩甲骨が凝り固まってしまうため、肩甲骨が埋もれた老け背中になってしまいます。実は肩甲骨は背骨にくっついてる骨ではないため、本来はしっかり動く骨なのですが生活習慣によって固まって動かなくなってしまいます。適切なケアをしないでいると、どんどん動きにくくなって周辺の筋肉まで硬くなってしまいます。
●天使の羽の肩甲骨チェック

●背中で手を合わせることが出来る ●背中に手をクロスに回して両手が触れる この2つの動作は肩甲骨が動いてないとできません。 動かしにくい場合はケアしてあげる必要があります。
★肩甲骨を天使の羽にする方法

猫背にならないことを意識しておくこと・普段から肩甲骨がしっかり動くようにケアしておくことです。 腕をしっかり回すことや肩甲骨を意識して動かすことで、少しずつ肩甲骨が正しく動くようになることでしょう。 ただ、セルフケアは効果を実感できるまでに時間がかかるの肩甲骨ケアを行っているエステサロンに相談するのも1つの手です。 結婚式やパーティなど背中の空いたドレスを着るときはエステでケアをしてみてはいかがでしょうか。